





様々な角度から地域の「スキマ」を、
時に埋め、時につなげ、広げることで、
誰もが「この町に生まれて良かった」を実感できるまちづくりを進めています。
◎こどもわくワーク◎
未来の担い手である小学生を主役として、
地域活動や商業や企業を「仕事」を通じてつなぐ仕事体験プログラム。
●詳しくはこちら
◎UNMANNED 無人駅の芸術祭/大井川◎
無人駅が開くと地域が開く。現代アートによる地域づくり。
無人と呼ばれるこの場所の、人々の記憶や風景をアーティスト達が多彩に表現します。
●詳しくはこちら
◎地域情報誌cocogane(ココガネ)◎
まちを元気に。魅力を引き出すタウン誌を毎月25日に発行。
ココロにメガネをかけて地域を眺めると、素敵がたくさん発見できますよ。
●詳しくはこちら
◎中間支援事業◎
市民がイキイキと活動するために。市民活動のコーディネート役として。
地域の市民活動を支援する活動の相談や各種講座の企画運営を行っています。
●詳しくはこちら
【団体概要】
名称:特定非営利活動法人クロスメディアしまだ
設立:平成23年7月
住所:静岡県島田市日之出町2-3
連絡先:TEL&FAX:0547-35-0018/Mail:seminar@cms.or.jp
【役員】
理事長:大石歩真
理事:河井孝仁(東海大学 広報メディア学科 教授)
児玉絵美(中小機構中心市街地商業活性化アドバイザー)
松永孝廣(株式会社大村屋酒造場 代表取締役)
木村 知(株式会社東急エージェンシー)
宮地伸芳(寝装寝具みやち)
監事:北島享(企業組合くれば、山村都市交流センターささま)
アクセス:〒427-0029 静岡県島田市日之出町2-3
JR東海道線島田駅北口より徒歩5分